アリアTOP > 株式会社アリアのブログ記事一覧 > 構造によってマイホームの魅力も変わる!?木造と鉄筋コンクリート造の違いを解説

構造によってマイホームの魅力も変わる!?木造と鉄筋コンクリート造の違いを解説

≪ 前へ|マンションオーナー必読!借主に選ばれるための「リノベーション」とは   記事一覧   初心者でも自宅の庭で植物に囲まれたガーデニング生活はいかが?|次へ ≫

構造によってマイホームの魅力も変わる!?木造と鉄筋コンクリート造の違いを解説

カテゴリ:不動産コラム

マイホームの計画では、外観や内装、間取りを中心に考えがちですが、耐久性や快適性に影響する「構造」選びも重要なポイントです。

 

構造には、木造や鉄筋コンクリート造などの種類があり、それぞれに違いがあります。

 

メリットデメリットの違いも合わせて知って、安心できる住まいづくりにお役立てください。

 

構造によってマイホームの魅力も変わる!?木造と鉄筋コンクリート造の違いを解説


木造と鉄筋コンクリート造の違いと特徴とは

 

「木造」は、日本の住宅で多く普及している構造です。

 

内装に木材を多く使っている家が、イコール木造というわけではありません。

 

木造とは、構造体を木材でつくった建物のことです。

 

木造住宅の多くは、日本に古くから伝わる工法を発展させた在来工法で、柱と梁に木材を使用し、組み合わせて建物構造としています。

 

季節ごとに湿度や温度が変化する日本では、吸水性や吸湿性が高い木造は風土に合った構造と言えます。

 

また、比較的リーズナブルに建てられるのが特徴で、この点はマイホームづくりにおいて魅力ですね。

 

一方、RC造とも呼ばれる「鉄筋コンクリート造」は、鉄筋で組まれた型枠の中にコンクリートを流してつくる構造です。

 

主要な構造部の材料として鉄骨を用いた「鉄骨造」とは、また違います。

 

鉄筋コンクリート造の特徴は、まず頑丈な躯体(くたい)と言えるでしょう。

 

圧縮に強いコンクリートと、引っ張られる力に強い鉄筋を組み合わせることにより、互いの材質の長所が発揮され強い躯体となります。

 

鉄筋コンクリート造は、型枠の組み方次第で自由にデザインできるため、外観にこだわりたい方にも適しています。

 

メリットデメリットにも違いがある木造と鉄筋コンクリート造

 

では、木造と鉄筋コンクリート造、それぞれのメリットデメリットを見ていきましょう。

 

<木造のメリットデメリット>

 

木造はコスト面でメリットがあり、材料の安定供給により、費用が抑えられます。

 

間取りの自由度が高く、後々のリフォームや改造がしやすいのも木造の特徴です。

 

日本の気候に合った構造で、夏は涼しく、冬は暖かく暮らせます。

 

デメリットは、耐用年数が短いこと。

 

また、木造住宅を扱う工務店やハウスメーカーのノウハウ、職人の技術力、木材の品質などにばらつきが出やすいので、信頼できるパートナー選びが大切になってきます。

 

<鉄筋コンクリート造のメリットデメリット>

 

堅牢な鉄筋コンクリート造のメリットは、耐久性に優れている点で、法定耐用年数も47年と長く設定されています。

 

耐火性や遮音性の高さも特徴で、品質が安定しているのも鉄筋コンクリート造の魅力と言えるでしょう。

 

デメリットとしては、コンクリートの特性で暖まりにくく冷めにくいため、冬は暖房がきくまで時間がかかるかもしれないという点です。

 

しかし、一度暖まれば室温を維持しやすいのも特徴です。

 

また、コンクリートの内部に水が入って鉄筋をサビさせないように、定期的なメンテナンスが必要になる点にも注意しましょう。

 

まとめ

 

外からは直接見えない構造にも、さまざまな違いやメリットデメリットがありますね。

 

マイホームは大きな買い物であり、家族が長い年月を暮らす場所です。

 

ぜひ構造にもこだわって、安心できる住まいを実現してください。

 

株式会社アリアでは、川崎市のマンションを取り扱っております。

 

ご希望の物件に関するご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

≪ 前へ|マンションオーナー必読!借主に選ばれるための「リノベーション」とは   記事一覧   初心者でも自宅の庭で植物に囲まれたガーデニング生活はいかが?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 不動産コラム
  • 学区検索
  • 売却
  • 掲載物件数
    ロード中
    公開物件数
    ロード中
    本日の更新件数
    ロード中
  • スタッフ紹介
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 周辺施設検索
  • LINE友だち追加
  • LINE友だち追加(鶴見店)
  • LINE友だち追加(本店)
  • 非公開物件多数!
  • 初めてのお部屋探し
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社アリア
    • 〒230-0012
    • 神奈川県横浜市鶴見区下末吉2丁目2-1
      アサヒハイツ1F
    • TEL/045-580-1523
    • FAX/045-580-1524
    • 神奈川県知事 (2) 第29316号
  • 株式会社アリア 鶴見店
  • Instagram
  • Twitter
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新情報

    2023-10-22

    グランディーノK


    築浅、ILDK+ロフト+ウォークインクローゼット、9.3万円
    物件詳細へ
    2023-03-17

    アウローラ・ミッテ

    ◆鶴見駅徒歩圏!周辺に商業施設多数あります◆



    2023-01-29

    リブリ・シティ川崎

    ◆居室8.4帖で広々なお部屋になります◆

    更新情報一覧

  • スマホ
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


横浜市鶴見区佃野町のマンション

横浜市鶴見区佃野町のマンションの画像

賃料
6.9万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市鶴見区佃野町18-3
交通
鶴見駅
徒歩10分

横浜市鶴見区佃野町のマンション

横浜市鶴見区佃野町のマンションの画像

賃料
6.9万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市鶴見区佃野町18-3
交通
鶴見駅
徒歩10分

横浜市鶴見区佃野町のマンション

横浜市鶴見区佃野町のマンションの画像

賃料
6.8万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市鶴見区佃野町18-3
交通
鶴見駅
徒歩12分

横浜市鶴見区佃野町のマンション

横浜市鶴見区佃野町のマンションの画像

賃料
6.8万円
種別
マンション
住所
神奈川県横浜市鶴見区佃野町18-3
交通
鶴見駅
徒歩12分

トップへ戻る

来店予約