川崎市川崎区にお住まいをご検討で、中学校に通うまたは入学を控えている子どもがいる方はいませんか。
今回は「川崎市立川崎高等学校附属中学校」の概要と特徴をご紹介します。
お引っ越し後に子どもが通う学校をお探しの方は、こちらの記事を参考になさってください。
川崎区にある川崎市立川崎高等学校附属中学校の概要
川崎市立川崎高等学校附属中学校は、公益財団法人パナソニック教育財団の実践研究助成による「特別研究指定校」に選ばれています。
「未来をLEADする人材育成のためのカリキュラムマネジメント」をテーマにして、2年間に渡り研究をおこなった実績があります。
その成果については、財団のホームページから確認が可能です。
教育目標は「こころ豊かな人になろう」と掲げられており、自分の良さを伸ばし、知識を求め、思いやる心をもち、心身ともに鍛える教育を目指します。
また「わくわくがとまらない授業の実現・一人一人が光り輝く活気ある学校の創造」を基本的な考えとし、指導に取り組みます。
その重点的取組は、生徒の居場所づくりや、危機管理、学校広報の充実などです。
川崎市立川崎高等学校附属中学校の施設は、7階建ての校舎とグラウンドで構成されています。
7階にプールがあり、屋上にはテラスと菜園があります。
●所在地:川崎市川崎区中島3-3-1
●アクセス方法:京浜急行大師線「港町」駅より徒歩12分
▼この記事も読まれています
川崎市幸区の新川崎地区整備事業でおきた変化と再開発のこれからとは?
川崎区にある川崎市立川崎高等学校附属中学校の特徴
川崎市立川崎高等学校附属中学校では、特色ある教育を実践しています。
「かわさきLEADプロジェクト」として、国際的視野で活躍できる生徒を育成する取り組みもその1つです。
他にも、体験や探求を重視した取り組み、英語・国際理解教育の推進、ICTの活用、e-ラーニングの活用、教科センター方式の採用、豊かな人間関係の構築があります。
また、いじめ防止基本方針により、未然防止、早期発見、対策会議の設置、対処法、調査の実施についてガイドラインが示されています。
続いては、部活動の種類や部員数をご紹介しましょう。
男子バスケットボール部15名・女子バスケットボール部31名・バドミントン部50名・サッカー部18名・女子ソフトテニス部28名・男子ソフトテニス部27名。
陸上競技部23名・女子バレーボール部19名、以上が運動部の種類と部員数です。
文化部は、美術部29名・放送部30名・書道部9名・吹奏楽部47名・茶道部12名となります。
多くの部活動で、高校生とともに活動することもあります。
▼この記事も読まれています
神奈川県川崎市幸区の伝統芸能「小向獅子舞」の魅力をご紹介
まとめ
川崎区にある川崎市立川崎高等学校附属中学校の概要と特徴をご紹介しました。
公益財団法人パナソニック教育財団の特別研究指定校に選ばれた中学校でもあり、特色のある教育が魅力です。
部活動では、高等学校の生徒と一緒に活動するケースもあり、中学生時代から貴重な経験ができます。
株式会社アリアでは、川崎市川崎区の不動産を多数取り扱っております。
ご希望の物件に関するご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
株式会社アリア メディア 担当ライター
横浜市鶴見、川崎で不動産物件を探すなら、アリアにおまかせください!横浜市鶴見、川崎にある賃貸・売買物件を網羅しております。一人暮らしや事業を始める方のサポートをするためブログでも不動産情報の記事をご紹介しています。