マイホームを購入する前に、多くの人が利用するのが住宅ローンです。
住宅ローンを利用せず、全額自己資金で用意できる人のほうが珍しいといえるでしょう。
住宅ローンといっても、たくさんの種類があり、どのタイプを選んでよいか迷ってしまいますね。
自分にあった住宅ローンを選ぶために、金利タイプや違いについてまとめてみましたので、参考にしてみてください。
住宅ローンの種類は大きく分けて3種類ある
住宅ローンの商品タイプは主に3種類あります。
金利がずっと固定される「完全固定金利型」と、半年ごとに金利が変動する「変動金利型」、一定期間は金利が固定されるが、その後は変動型にするか固定型にするか再度金利を設定する「固定期間選択型」の3種類です。
固定期間選択型は、完全固定金利型と変動金利型のミックス版と覚えておくとよいでしょう。
完全固定金利型は、金利が固定されるため、金利の上昇にかかわらず住宅ローンの返済額は借入時から変わることはありません。
変動金利型より当初の適用金利は高めに設定されていますが、金利に左右されることがないため、安定した返済計画を立てることができます。
一方変動金利型は、将来金利が上昇すると返済額も大きく変わってくるため、長期間の住宅ローンを組む方は注意が必要となります。
ただし、固定金利型より当初の適用金利は低めに設定されています。
低金利の時代がずっと続くとは限らないため、金利上昇が不安な方は、固定金利型をおすすめします。
住宅ローンの種類でよく聞くフラット35とは
フラット35とは、住宅金融支援機構と民間の銀行が提携して扱っている住宅ローンのことです。
特徴としては、完全固定金利型のみであり、変動金利型や固定期間選択型は選ぶことができません。
民間の金融機関の窓口やネット銀行などで借りられます。
耐震性や省エネ性など一定の基準を満たすと金利がさらに安くなるフラット35Sもあります。
また、保証人が不要で保証料がかからないことは大きなメリットです。
借りた人が死亡してしまった時のために保険金で完済する「団体信用生命保険」の加入も必須ではありませんが、残された家族のことを考えると加入しておくのが望ましいでしょう。
住宅ローンの種類でフラット35に適している人とは
民間ローンに比べて、フラット35の審査は年収を基準としているため、転職したばかりの人や、自営業の人に向いているといえます。
民間ローンは、年収だけでなく安定した収入があるかどうかも審査するため、自営業だと審査が通りにくくなります。
そのため、民間ローンに比べて若干審査が緩いといえるでしょう。
またフラット35は将来誰かに不動産を貸す予定の人もそのまま借り続けることが可能となります。
金利のリサーチをしたくない人にもおすすめです。
まとめ
住宅ローンの種類にはさまざまな種類があることがお分かりいただけたでしょうか。
それぞれの商品にメリット、デメリットがあるため、特徴を調べることと、無理のない返済計画を立てることが重要となります。
マイホーム購入の際は、月々の返済額とトータルの返済額がいくらになるか試算をし、賢く住宅ローンを活用しましょう。
横浜市鶴見区・川崎市川崎区でマイホーム購入をご検討なら、株式会社アリアにお任せください!
素敵なマイホーム探しのお手伝いをいたしますので、お気軽にご相談ください!