賃貸の不動産をお持ちの方は、管理の方式について、いくつか形態があることをご存知ですか?
大切な資産である賃貸物件、管理方法を間違えると大きな損失につながります。
自分に合った方法をよく比較検討して決めることが重要です。
不動産の管理について3つの方式と違い
所有している不動産を賃貸に出して収入を得たいと思っているけれど、管理の仕方について分からないと悩まれる方はたくさんいらっしゃいます。
賃貸物件など不動産の管理についての方式は、大きく分けて3種類あります。
1つ目は自己管理で、家賃の回収や建物の清掃・点検・保守などすべての業務を所有するオーナーが行う方式です。
2つ目は委託管理で、業務を専門の会社へ委託する方式です。
建物の補修や点検、入居者への対応や家賃の回収、入居者の募集など委託する業務内容によって契約が違います。
業務を委託することにより、管理会社へ契約に合わせた報酬が発生します。
3つ目はサブリースと呼ばれる方式で、一括借り上げと言えば分かりやすいでしょうか。
管理会社が不動産を借り上げ、家賃も会社から支払われ、オーナーは管理業務すべてに関わらずに済む方式です。
不動産を管理する3つの方式のメリットとデメリット
昔は一般的だった自己管理のメリットは、費用の節約になる点です。
自分で物件を管理しますので、入居者の人柄なども分かりやすく建物の状態も把握しやすいでしょう。
ただ、管理は多岐にわたり、自分ひとりですべてをまかなうとなるとほぼ専属でないとこなせないデメリットがあります。
空室が続けば収入減にもなり、複数の不動産を持つ方には体力的、心理的に負担が大きく、あまり現実的ではないかもしれません。
委託管理のメリットは、管理にかかる雑務や入居者との契約などのわずらわしさから解放されることです。
入居者の募集や契約など、不動産を専門に扱っている業者でなければなかなか対応が難しい現実があります。
デメリットは管理会社への報酬が発生する点です。
入居者募集の際に別途委託料がかかるなど、委託する業務内容によって報酬は一定ではないケースが多いでしょう。
サブリースのメリットは、賃貸の管理業務に一切関わらずに済むだけではなく、家賃収入が途絶えるリスクがないところです。
他に仕事を持っている方や、不動産を複数所有している方などに向いた方式ではないでしょうか。
デメリットは、自己管理や委託管理と比較して高額な報酬がかかってしまうこと、また、入居者の把握が容易にできないケースもあります。
まとめ
不動産を有効に管理する3つの方式には、それぞれメリットもデメリットもあります。
どんな方法をとればより自分にふさわしいのか、専門家の意見なども参考にして決めると良いのではないでしょうか。
株式会社アリアでは、横浜市鶴見区を中心に不動産を多数取り扱っております。
賃貸管理に関してご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。