これから新しいマイホームの購入を検討していると、部屋の間取りや造りなど、さまざまなこだわりを詰め込みたくなりますよね。
最近では和室を作らない住宅も増えてきていますが、和室がある家ではどのような目的や使用用途で取り入れたか、その後実際に住んでみてどうなのかが気になるところですよね。
この記事ではこれからマイホームに和室を設けるか迷われている方に、和室の使用用途やメリット・デメリットについてご紹介していきます。
マイホームに和室を作るメリットは?和室を設ける理由や用途
日本人になじみの深い和室は優しい畳の香りと柔らかな質感が特徴で、海外旅行などから帰ってきたときにはホッと安らぎを感じる方も多いことでしょう。
マイホームに和室を設けた目的は人それぞれですが、一番に「客間」としての使用目的を挙げる方が多くいらっしゃいます。
親戚やお友達などのお客様が泊まりに来たときに、畳の上に布団を敷くとすぐに寝床が作れる和室は、ゲストルームとして使用しやすい部屋です。
また、将来親との同居を考えている方は、畳がある部屋に親を招く目的で和室を設ける方もおり、洋室よりも和室のほうが親世代には良さそうと考える方も多いようです。
このほかに畳はフローリングと違ってクッション性があるため、子どもの遊び部屋として使用したり、くつろぎたいときにイグサの香りでリラックスできる部屋を作りたいなどの目的や使用用途で和室を設ける方もいます。
マイホームに和室を作るメリットとデメリット
マイホームに和室を作ると客間として使用できるだけではなく、リビングとつながっている場合にはより広々とした空間となり、お客様が来たときでもテーブルを広げて大人数の食事スペースとして使用できるメリットがあります。
和室はフローリングと違って質感が柔らかいため、ゴロンと寝ころんで気軽にお昼寝したり、掘りごたつでゆっくりくつろげるなど、ゆったり落ち着いた時間を過ごしたい方にもおすすめです。
また、和室にある押し入れは収納力が高いため、客人用の布団や子どものおもちゃ、衣替えで片付けている衣服など、一度にたくさんの収納ができるメリットもあります。
和室の畳やふすま、障子などは、時間が経過するとどうしても劣化してしまうため、定期的にメンテナンスが必要なデメリットがありますが、たまには新しい畳に入れ替えてイグサの香りを楽しんだり、畳の色を変えて部屋の変化を楽しむのも良いでしょう。
まとめ
マイホームに和室を設けると、客間や子どもの遊び場などの用途で使えるメリットがあります。
和室は定期的にメンテナンスが必要なデメリットもありますが、リラックスするイグサの香りに包まれながら、ゆっくり過ごしたい方にはおすすめです。
株式会社アリアでは、横浜市鶴見区を中心に不動産を多数取り扱っております。
物件に関してご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。