横浜市鶴見区では、JR鶴見線の電車に乗って周囲の見どころを回る「JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー」がおこなわれています。
普段何気なく乗っている電車でも、途中の駅に降り立つことが少ない人も多いかと思いますが、このイベントでは鶴見区の良いところを再発見できるような、みんなで楽しめるイベントとなっています。
イベントの開催概要やスタンプラリーの詳細、鶴見線沿線を周るときに役に立つ「デジタル観光マップ」についてご紹介します。
横浜市鶴見区「JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー」開催概要
横浜市鶴見区では、JR鶴見線沿線にある自然いっぱいの場所を紹介するスタンプラリーイベントが開催さます。
スタンプラリーは5箇所に設置されており、このうち3か所以上のスタンプを集めた方は、参加特典としてイベント限定の「鶴見線オリジナルコースター」が先着3,000名にプレゼントされます。
イベントの開催概要は2020年9月19日から9月27日までで、参加費は無料です。
スタート・ゴール地点となるのは、鶴見線の鶴見駅(西改札口)・入船公園管理事務所となっており、スタンプ台は朝9時から夕方5時まで設置されています。
スタンプラリーとともに「鶴見区フォトコンテスト」も同時開催され、スタンプラリー中に出会った素敵な写真を応募することで後日優秀作品が選定され、非売品である記念品が贈呈されるイベントも開催されます。
横浜市鶴見区のJR鶴見線スタンプラリーで役立つデジタル観光マップ
横浜市鶴見区で開催される「JR鶴見線で巡る緑のスタンプラリー」は、鶴見線沿線の緑が溢れる5箇所を周るイベントですが、当日はデジタル観光マップがあると便利です。
鶴見区デジタル観光マップは、QRコードを読み込むか専用サイトを開くことで閲覧でき、鶴見区のマップや駅の詳細が確認できます。
また、駅周辺の飲食店や観光施設などの情報も掲載されているため、普段なかなか訪れない箇所にも立ち寄りやすく、改めて鶴見区の魅力を再発見できるかもしれませんね。
デジタルマップに載っている各スポット情報は、ツイッターやLINEなどのSNS共有もできるため、スタンプラリーを一緒に回る人と共有したり、次回行ってみたい場所としてスマホに保存したりしておくのもおすすめです。
おすすめ|横浜市鶴見区の物件一覧