夏が近づくと日本各地でさまざまなお祭りが開催されます。
なかでも川崎市川崎区でおこなわれる風鈴市は、毎年多くの方々が集まって盛り上がるお祭りのひとつです。
そこでこちらの記事では、夏らしい川崎市川崎区のイベント川崎大師風鈴市の概要と楽しみ方についてご紹介していきましょう。
川崎市川崎区のイベント 風鈴市について概要をご紹介
毎年7月に川崎大師でおこなわれるイベント川崎大師風鈴市の概要をご紹介します。
全国各地から風鈴を集めて開催されるお祭りで、美しいガラスでできた風鈴の涼しげな音に包まれて過ごすことができます。
このお祭りは1996年に、先代ご貫首と商店街の人々が夏の川崎大師を賑やかにしたい、風鈴の音色を多くの方に聞かせたいという思いから始められました。
北は北海道から南は九州沖縄地方まで、全国の特徴ある風鈴を見比べたり聞き比べたりすることのできる風流なお祭りとして、現在も続いています。
夏の暑さも忘れるほどの涼しげな風鈴の音が響く中、第10回と第20回の節目となる開催のときには記念抽選会も開かれ、さらなる盛り上がりを見せました。
川崎市川崎区で開催されるイベント 風鈴市の楽しみ方をご紹介
ここではこのイベントの楽しみ方をご紹介しましょう。
毎年開催されるこのお祭りでは、大師地区町内会踊り子連の約500名の人々による、踊り練り込みが見どころのひとつです。
仲見世通り商店街から本堂前の広場へと、賑やかに踊りながら練り込む光景を見ているだけで、気持ちがワクワク盛り上がります。
また、仲見世通り商店街にはさまざまなおみやげものが並べられており、あちらこちらのお店をのぞいての買い物もおすすめの楽しみ方です。
次に、全国の風鈴の中からいくつかをご紹介していきましょう。
北海道(どさんこ風鈴)
アールヌーボー様式の影響を受けた時代に作られたものなど、美しい姿かたちが特徴です。
東北地方(津軽びいどろ風鈴)
手作りらしい柔らかな形が印象的で、音色のかわいさも人気があります。
関東地方(厄除だるま風鈴)
川崎大師風鈴市のオリジナルのかわいらしいだるま型の風鈴で、お祭りの思い出の品にもぴったりです。
中部地方(妻有焼風鈴)
焼き物の産地で作られており、ガラスとはまた違った音色を聞くことができます。
関西地方(清水焼風鈴)
京都らしい清水焼の風鈴は見た目も華やかで美しいデザインが特徴です。
中国地方(鍛冶風鈴)
鍛冶職人の技術によるもので、昔ながらの技術によって作られています。
四国地方(丸亀エコがらす風鈴)
リサイクルという点に着目し、資源ゴミで回収したビンなどを原料にして作られました。
九州沖縄地方(薩摩切子風鈴)
薩摩切子ガラスで作られた風鈴は、目で見ても音色を聞いても楽しむことができます。
おすすめ物件情報|川崎市川崎区の不動産一覧
まとめ
毎年7月に川崎市川崎区で開催される川崎大師風鈴市は、日本全国から集められた風鈴を楽しむことができる涼やかなイベントです。
賑やかな踊りや商店街での買い物など、風鈴以外にも楽しめる催し物が豊富にあるので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
株式会社アリアでは、川崎市川崎区の不動産を多数取り扱っております。
ご希望の物件に関するご相談やご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓