一般的に賃貸物件にはエアコンがついていますが、エアコンが壊れた場合や新しく増設したい場合にはどのようにすればよいのでしょうか。
今回は、賃貸物件にエアコンを新たに取り付け・交換する場合の大家さんや管理会社への許可の有無や、エアコンを設置した場合の退去の際の注意ポイントなどについて解説します。
賃貸物件のエアコンの取り付け・交換 新規取り付けに管理会社の許可はいる?
例えばリビング以外にも寝室にエアコンを増設したい場合、たとえ自己負担で購入しても、大家さんや管理会社に無許可で取り付けることは契約違反になります。
まず初めに、賃貸借契約書のエアコンなど設備についての項目に目を通しましょう。
エアコンの取り付け工事をする場合は、壁に穴を開け、コンセントの増設が必要になるので、許可が必要です。
物件や部屋によっては、そもそも室外機のスペースがなく設置が難しいこともあります。
必ず購入前に、大家さんか管理会社に事前に相談し、配管穴の位置など工事内容の詳細についても確認しておきましょう。
また、そのような工事にはもちろんエアコン購入費用は含まれないので別途費用が必要です。
賃貸物件の場合は、エアコン取り付け費用は大家さんや管理会社が負担してくれるケースがあるので、合わせて相談してみることをおすすめします。
賃貸物件のエアコンの取り付け・交換 交換の注意ポイントは?
故障したエアコンの取り換えも、基本的には大家さんか管理会社の許可が必要です。
ここでも賃貸借契約書の確認が必要ですが、経年劣化以外の交換は基本的には認められていないことが多いです。
もし契約上認められたエアコン交換を借主負担で実施した場合は、引越しの際には買い取ってもらえます。
大家さん負担で交換する場合は、もともと設置されていたエアコンと同価格帯の同じような機能のエアコンになるでしょう。
空気清浄機能が欲しいなど、どうしても細かい希望がある場合は、相談次第では、費用の一部を負担してもらえることもあります。
その場合は、退去時の買い取りについても合わせて確認することをおすすめします。
賃貸物件のエアコンの取り付け・交換 引っ越すときは?
退去の原則として「原状回復」が必要なので、エアコンの取り付け・交換で新しく配管穴を開ける場合などは修繕費用の負担が必要なのかについて確認しておきましょう。
また、引越し先に自身で購入したエアコンを持って行くと、故障の原因になったり費用がかさんだりするため、新たに購入した方が良い場合も多いですよね。
その場合、賃貸物件にそのまま取り付け・交換をしたエアコンを残して引越しすることは可能なのでしょうか?
ここで要注意なのは、自身で購入したエアコンを置いて行くと残置物扱いとなり、当初から設置されていたエアコンのような設備とは異なる扱いになるということです。
残置物とは、前の入居者が引越しの際に残していった家具家電などのことで、給湯器やガスコンロなどの設備以外の私物を指します。
残置物の所有権は物件の所有者になることが一般的ですが、相談せず勝手に置いて行くと入居者に所有権が残ることがあります。
所有権を残したまま故障した場合などは修理費用が発生してしまうので、エアコンの取り付け・交換の場合にも、残置物の取り扱いについてもきちんと相談しておきましょう。
まとめ
賃貸物件の所有権は大家さんにあるので、エアコンの取り付け・交換については許可や相談が必要です。
退去時に思わぬ費用負担が増えることもあるので、退去の際の取り扱いについても忘れず確認しておきましょう。
株式会社アリアでは、横浜市鶴見区を中心に不動産を多数取り扱っております。
物件に関してご質問などありましたら、お気軽にお問い合わせください。