賃貸物件が決まった子育てファミリー。
次におこなうべきは、「子どもの足音対策」です。
防音性の高い鉄筋コンクリートの住宅でさえ、子どもの足音がご近所トラブルの原因となってしまうこともあります。
ここでは、賃貸物件に住む人には必見の「子どもの足音対策」について取り上げます。
賃貸マンションで子どもの足音 トラブルになる音の種類とは?
隣室に伝わる音にはさまざまな種類があります。
音の種類による違いを理解することで、上手な足音対策へとつなげていけます。
<空気伝播音>
空気伝播音とは、空気中を伝わる音のことで、会話や楽器の音がこれにあたります。
この音には、遮蔽物によって音が遮られ、上に上がるという性質があります。
そのため、下の階の住人には伝わりにくい音の種類と言えるでしょう。
<衝撃音>
衝撃音とは、床や壁の固体物が振動して伝わる音のことです。
衝撃音には、軽いものを落として発生する軽量衝撃音と、足音などで発生する重量衝撃音とがあります。
重量衝撃音は、コンクリートの壁や床を介して下に伝わってしまう可能性が高いため、賃貸マンションで起きがちな「子どもの足音トラブル」を引き起こす原因ともなるのです。
賃貸マンションで子どもの足音 ジョイントマットで大丈夫?
賃貸マンションでご近所トラブルをかかえないためにも、「子どもの足音対策」は必須です。
とはいえ、子どもは家の中でも走り回るもの。
どんな対策ができるのでしょうか。
<効果的な方法は>
まずは、フローリングにジョイントマットを敷くことです。
クッション性の高いジョイントマットを敷けば、走り回る子どもの足から伝わる衝撃音を吸収してくれます。
とはいえ、ジョイントマットですべての音を吸収することはできません。
そのためプラスアルファの対策が必要です。
<防音材を敷く>
クッション性の高いジョイントマットに加え、防音材を敷くようにしましょう。
床に簡単に敷ける防音材も販売されています。
防音材とジョイントマットをダブルで設置すれば、より大きな防音効果が期待できます。
もちろん、室内で走り回らないよう子どもを教育することも重要です。
こうすることで、賃貸マンションでのトラブルを回避していくことができるでしょう。
まとめ
賃貸マンションでは少なからず騒音トラブルが起きています。
迷惑になる音の種類を理解し、それに合わせた対策が必要です。
また、引っ越し時に挨拶回りをし、子どもがいることを知らせることも重要です。
日頃からご近所さんと良いコミュニケーションをとっておけば、多少の足音は見過ごしてくれるかもしれません。
今回紹介した対策方法を参考に、ぜひ足音の騒音対策を始めてください。
私たち株式会社アリアは、横浜市鶴見区の賃貸物件を多数取り扱っております。
当社の物件に関してご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。