今回は、横浜市鶴見区エリアでお住まいをご検討されている方のために、横浜市鶴見区で実施しているがん検診について解説します。
どんな種類のがん検診がどんな検査内容で受けられるのか、対象者の条件はどうか、がん検診を受ける際に必要な費用はいくらか、それらについてご紹介します。
横浜市鶴見区で実施しているがん検診の種類や検査内容は?
横浜市鶴見区で実施しているがん検診の種類および検査内容は以下のとおりです。
●胃がん:胃部エックス線検査または内視鏡検査どちらかを選択
●大腸がん:問診および免疫便潜血検査(2日法)
●子宮がん:問診・視診・内診・コルポスコープ検査・細胞診(頸部のみの検査または頸部+体部両方の検査、どちらかを選択)
●乳がん:問診・視診・触診・マンモグラフィ検査もしくは問診・マンモグラフィ検査
●前立腺がん:問診・採血
横浜市鶴見区で実施しているがん検診の対象となるのはどんな方?
横浜市鶴見区で実施しているがん検診の対象となるのは「横浜市在住でなおかつ、職場などで受診の機会がなく、各がん検診の対象年齢になっている方」です。
各がん検診の対象年齢は以下のとおりです。(年度内に対象年齢になる方も含みます)
●胃がん:50歳以上(2年に1回)
●大腸がん:40歳以上(1年に1回)
●子宮がん:20歳以上の女性(2年に1回)
●乳がん:40歳以上の女性(2年に1回)
●前立腺がん:50歳以上の男性
横浜市鶴見区で実施しているがん検診を受ける際に必要な費用は?
横浜市鶴見区で実施しているがん検診を受ける際に必要な費用は、それぞれ以下のとおりです。
●胃がん:胃部エックス線検査・内視鏡検査いずれも3,140円
●大腸がん:無料
●子宮がん:頸部のみの場合1,360円・頸部+体部の場合2,620円
●乳がん:視診・触診を含む場合1,370円・問診とマンモグラフィ検査のみの場合680円
●前立腺がん:1,000円
なお、上記すべてのがん検診において、70歳以上の方は無料となっています。
がん検診を受ける場合は、実施医療機関への予約が必要です。
どの医療機関で、どのがん検診を受けられるかについては、横浜市のホームページに「健診・検診実施医療機関」の区ごとの一覧がありますので、ここから鶴見区版をご確認ください。
おすすめ物件情報|横浜市鶴見区の物件一覧